MENU

ビオ・マルシェのリアルな評判|良い口コミと悪い口コミまとめ

「子どもに安心して食べさせられる野菜が欲しい」
「スーパーでは手に入らない味を楽しみたい」

──そんな方に人気なのが、オーガニック野菜宅配のビオ・マルシェ
100%有機JAS認証の野菜が届く、こだわりのサービスです。
本記事では、口コミや評判、メリット・デメリットまでリアルに解説します。

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

目次

ビオ・マルシェってどんなサービス?

出典:ビオ・マルシェ

ビオ・マルシェは、オーガニック野菜を中心とした宅配サービスです。

安心して食べられる野菜や果物を、定期的に自宅まで届けてくれます。
野菜は旬のものを詰め合わせたセットスタイルで、毎回さまざまな種類が入っています

ビオ・マルシェは、食事を“ただの栄養補給”で終わらせず、日々の暮らしを豊かにするオーガニック食材のある生活を提案しています。

その理念を支えるのは、3つのこだわりです。

  1. 100%有機JAS認証の野菜
    取り扱う野菜はすべて有機JASマーク付き。農薬や化学肥料を使わず、2年以上の期間をかけて環境を整えた畑で栽培されています。安心を求める人が選ぶ最大の理由です。
  2. 適地適作によるおいしさの追求
    全国約300の農家と連携し、それぞれの土地に合った野菜を育てる“適地適作”を徹底。だからこそ、野菜の持つ栄養や風味がしっかり引き出されます。
  3. 旬の味わいを逃さないプロの目利き
    「今が一番おいしい」と農家が太鼓判を押した野菜だけを厳選。普段スーパーで見かけないような野菜にも出会え、季節ごとの新しい味を楽しめます。

何が届くの?ライフスタイルで選べる4つの野菜セット

出典:ビオ・マルシェ

ビオ・マルシェの基本プランは、暮らしに合わせて選べる4つの有機野菜セットです。
すべて送料込みの定額制なので、価格がわかりやすく安心です。

スクロールできます
セット名こんなあなたにおすすめ!内容品目数料金(税込・送料込)
多菜(たな)セット野菜料理をたっぷり楽しみたい!旬の野菜(果菜・根菜が多め)8〜10品目¥3,290
フルーティーセット旬のフルーツも欠かせない!旬の野菜と果物8〜10品目¥3,290
いきいきセット栄養バランスをしっかり考えたい!旬の野菜と果物、平飼い卵6個7〜9品目+卵¥3,340
ゆうきだいすきセット一人暮らしや、少しずつ試したい!旬の野菜と果物(使い切りサイズ)7〜10品目¥2,790

毎週セット内容を変えたり、ほかのセットに切り替えることも可能。
家庭の食事スタイルに合わせて柔軟に利用できます。

野菜だけじゃない!オーガニックな食卓をまるごとサポート

出典:ビオ・マルシェ

ビオ・マルシェの魅力は、野菜セットだけではありません。

有機JAS認証のお肉や平飼い卵、乳製品、味噌や醤油などの調味料、さらにベビーフードやアレルギー対応食品まで、幅広くそろえています。
商品数は約1,500点以上。加工品の6割以上が有機JAS認証を持ち、調味料からおやつまで安心して選べます。

忙しくて料理に時間が取れない日も大丈夫。
冷凍餃子やサバの味噌煮、コロッケなどの惣菜も充実しており、「簡単なのに安心できるごはん」がすぐ用意できます。

会員だけの嬉しい特典!もっとお得に、もっと楽しく

ビオ・マルシェの会員になると、定期便以外にも嬉しい特典がいくつか利用できます。

  • 豊作野菜50%クラブ
    収穫が多すぎて市場に出し切れない旬の野菜を、定価の半額で購入できるサービスです。フードロス削減にもつながります。
  • にんじんジュース同好会
    形が不揃いなだけで味は抜群の人参を、ジュース用としてお得に購入できます。3kgで1,253円など、たっぷり使えるのが魅力です。
  • 毎週お届け登録サービス
    牛乳や豆腐、卵などの定番品を登録すると、5%オフで自動配送。買い忘れを防げて便利です。
  • お米作りをサポートし水田を守る会
    有機米の定期購入で、日本の貴重な有機水田を守る活動に参加できます。割引価格などの特典も受けられます。

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

ビオ・マルシェのリアルな口コミ・評判

出典:ビオ・マルシェ

実際に利用している人の声をご紹介します。
良い口コミも、少し気になる意見も含めて、リアルな感想を見ていきましょう。

良い口コミ

「野菜の味が、全然ちがう!」

💬「野菜の味が濃くて、今まで食べていたものとは別物でした」 💬「シンプルな調理ほど素材の良さがわかります」

具体的には、「子どもが『苦くない!』とパクパク食べるサニーレタス」や、「噛むほどに旨味がじゅわ〜っと広がるごぼう」、「塩もふってないのに、驚くほど甘いとうもろこし」など、味の評判は上々。

「野菜炒めを作っても、ビオ・マルシェの野菜はすぐにわかる」といった声もあり、味の違いを実感する人が多いようです。

「野菜炒めを作っても、どれがビオ・マルシェの野菜かすぐわかる」なんて声もあります。

「この安心感は、お金には代えられない」

💬「100%有機JAS認証だから、子どもにも安心して食べさせられる」

味と並んで評価が高いのが、この「安心感」。特に小さなお子さんがいるご家庭にとっては、何より嬉しいポイントです。

さらに、国の基準の1/10という厳しい自社基準で放射性物質の検査も行っているなど、食の安全に対する真摯な姿勢が、利用者からの厚い信頼につながっています。

「買い物もラクだし、料理も楽しくなった!」

💬「重い野菜を玄関まで届けてくれるのは、本当に助かる!」

忙しい毎日、買い物に行かなくていいのは大きなメリット。自社便エリアなら、留守中に置いておいてくれて、空き箱も回収してくれるので、ゴミ出しの手間も省けます。

でも、それ以上に多くの人が喜んでいるのが、「何が届くかわからない」ワクワク感!

「普段自分では買わない野菜が届くから、新しいレシピに挑戦するようになった!」と、料理のレパートリーが広がって、マンネリ気味だった食生活が楽しくなったという声がたくさんありました。

良くない口コミ

「やっぱり、お値段がちょっと…」

💬「スーパーの野菜と比べると、やっぱり高いかな…」

これは、多くの人が感じること。でも、この価格には理由があります。有機農業は、草取りなど人の手が多くかかり、土づくりにも時間と手間がかかります。有機JAS認証の取得や維持にもコストが必要です。つまり、この価格は「本物の味」「確かな安全性」「未来の農業への応援」という価値の表れなんです。

「なぜ高いの?」ではなく、「その価値に、自分は納得できる?」と考えてみるのが良さそうです。

一方で、「オーガニック専門店で買うよりは安い」という声も。どこで買うかと比べるかでも、価格の印象はガラッと変わります。

そして、見逃せないのが2年目からかかる年会費¥5,500(税込)。これは少しネックに感じる人も多いようで、途中でやめても返金されない点には注意が必要です。

「この野菜、どうやって使うの?」「いつもの野菜が欲しいのに…」

💬「使い慣れない野菜が届いて、レシピに困っちゃった…」

「プロにおまかせ」スタイルの裏返しで、「野菜を選べない」ことに不便を感じる声も。定番の野菜が欲しい時に限って入っていなかったり、なんてことも。料理のモチベがそれほど高くない人にとっては、使いづらいサービスといえるかもしれません。

ごく稀に、品質の問題も

💬「野菜が少し傷んでいた」「ミニトマトにカビが…」

こんな報告も、ごく稀に見られます。ただ、連絡すればすぐに対応してもらえるとのこと。農薬を使わない有機野菜だからこそ、少しデリケートな面もある、と理解しておく必要がありそうです。

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

ビオ・マルシェのメリット・デメリット

出典:ビオ・マルシェ

ここまでのポイントを、簡単にまとめてみます。

メリット

  • 味が抜群:
    いつもの家庭料理がワンランク上の味わいに。
  • 安心できる品質:
    100%有機JAS認証の野菜で、食の安全が確保されています。
  • 買い物がラク:
    重い野菜を玄関までお届け。自社便エリアなら置き配や箱回収も可能です。
  • 料理が楽しくなる:
    珍しい野菜との出会いで、レパートリーが増えます。
  • 農家を応援できる:
    利用することが有機農業の支援につながります。
  • 価格が安定:
    天候不順で値段が変動しにくく、計画が立てやすいです。

デメリット

  • 価格が高め:
    スーパーと比べると割高です。
  • 年会費が必要:
    2年目以降は年間5,500円(税込)がかかります。
  • 野菜を選べない:
    届くセット内容はおまかせ制です。
  • ミールキットなし:
    カット済みや簡単調理セットはなく、素材のみの提供です。
  • 送料の差がある:
    自社便エリア外は送料が高めで、置き配ができないこともあります。
  • フードロスのリスク:
    使いきれないと余らせてしまう可能性があります。

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

あなたはどっち?ビオ・マルシェがピッタリな人・そうでもない人

出典:ビオ・マルシェ

サービスが自分に合うかどうかを、簡単に見極めるポイントを整理しました。

✅ こんな人には特におすすめ

  • 品質を最優先したい:
    味や安全性を重視し、価格よりも安心感を優先したい方。
  • 料理を楽しみたい:
    知らない野菜が届くことをワクワクと受け止め、新しいレシピに挑戦したい方。
  • 家族の健康を守りたい:
    特に小さな子どもに、できる限り安全な食材を食べさせたい方。
  • 環境や農家を応援したい:
    買い物を通じて農業や環境保護に貢献したい方。
  • 自社便エリアに住んでいる:
    送料無料エリアで、便利なサービスを最大限活用できる方。

⚠️ こんな場合は慎重に検討を

  • 節約重視:
    コストを最優先にしたい場合は負担が大きいかもしれません。
  • 好き嫌いが多い家族がいる:
    届く野菜が食べられず、無駄になる可能性があります。
  • 時短料理が必須:
    ミールキットがないため、調理に手間がかかることがあります。
  • 自社便エリア外に住んでいる:
    送料が高く、置き配や箱回収が使えないこともあります。

契約を考える前に、公式サイトで配送エリアを確認するのがおすすめです。

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

【損しない始め方】ビオ・マルシェのお得なスタートガイド

出典:ビオ・マルシェ

「ちょっと気になるけど、いきなり入会は不安…」という方へ。
ビオ・マルシェを一番お得でリスクなく試す方法をご紹介します。

結論:まずは「¥1,500お試しセット」から

いきなり本契約をするのはおすすめしません。

まずは通常価格¥3,290相当の野菜セットを、¥1,500(税込)で試せるお試しセットから始めましょう。
半額以下で利用できるだけでなく、次のようなメリットがあります。

  1. 全国どこでも送料無料:
    通常は送料がかかるエリアでも、このセットだけは無料配送。
  2. 自動入会なし:
    一度きりの買い切りで、勝手に定期契約になることはありません。しつこい勧誘もほぼないと口コミで評判です。

注文は公式サイトから3分ほどで完了。気軽に試せます。

お試しなしで入会パターンもある

お試しセットを使わずに、いきなり入会する方法も一応あります。
この場合、初年度の年会費¥5,500が無料になり、さらに¥3,000分のクーポンがもらえます。

一見するとこちらの方が得に見えるかもしれません。
しかし、実はお試しセットを利用した後に入会しても、年会費無料の特典は全員が受けられるんです。

つまり、お試しセットを使うことで失うのは、実質「¥3,000クーポン」のみ。
しかも、このクーポンは1回3,000円以上の買い物で1,000円ずつ使えるなど、制限がついています。

まとめると、選択肢は2つ。

  • お試しコース:☆オススメ
    ¥1,500で味や品質を試せる「安心お試しコース」
  • いきなり入会
    味見なしでいきなり契約し、条件付きのクーポンをもらう「いきなり本気コース」

多くの方におすすめなのは、やはりリスクの少ないAプランです。

スクロールできます
比較ポイントA:お試しセットから入会B:直接入会
最初にかかるお金¥1,500(お試しセット代)¥3,290〜(初回セット代)
金銭的メリット約¥1,790割引+年会費無料¥3,000クーポン+年会費無料
体験価値味や品質を自分の目で確かめられるなし
リスク低い(合わなければ¥1,500で終了)高い(合わなくても定期購入が開始)
おすすめ度★★★★★(絶対こっち!)★☆☆☆☆(よほどの自信がない限り…)

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

ビオ・マルシェについてのよくある質問

出典:ビオ・マルシェ
2年目からの年会費¥5,500って、元は取れるの?

2年目以降は更新時にお得なクーポンがもらえるなどの特典があります。

ただし、年会費分の元が取れるかどうかは、利用頻度によって変わります。

自社便エリアに住んでいて毎週注文するなら、送料の割引だけでも年会費以上の価値があるケースが多いです。

逆に、送料がかかるエリアで利用が少ない場合は、負担に感じることもあるでしょう。

送料って、結局いくらかかるの?

配送方法とエリア、注文内容によって料金が大きく変わります。

配送方法対象エリア野菜セットを頼む場合野菜セットを頼まない場合置き配箱の回収
自社便首都圏・関西圏など無料¥880OKOK
ヤマト便全国(自社便エリア外)¥605(8千円以上で無料)¥1,265(8千円以上で¥880)NGNG

※ 北海道・沖縄や冷凍品は追加送料あり。

この表からもわかるように、自社便エリアかどうかで、送料やサービスの便利さが大きく変わります。 利用前に必ずチェックしましょう。

支払い方法は?

クレジットカードか銀行口座からの月1回の自動引き落としです。ヤマト便エリアの新規会員は、銀行引き落としを選べないのでご注意を。

配達のスキップや解約は、面倒じゃない?

面倒な手続きはありません。会員サイトから、締切日までなら簡単に「今週はお休み」「セット内容の変更」「一時休止」が可能です。

退会する場合はお客様窓口への連絡が必要ですが、解約金はかかりません(ただし支払済みの年会費は返金されません)。

届いた野菜、使いきれるか心配…

使い切れそうにないときは、以下のような工夫をするのがおすすめです。

  1. 小さいセットに変更
    一人暮らし向けの「ゆうきだいすきセット」を選べます。
  2. 隔週配送にする
    毎週ではなく、2週間に1回のペースに調整可能です。
  3. セット内容を週ごとに変更
    料理をたくさんする週は「多菜セット」、外食が多い週は少なめセットに切り替えられます。
  4. レシピを参考にする
    カタログや公式サイトのレシピ集で、届いた野菜を上手に使えます。
お試しセットを頼んだら、しつこく勧誘されない?

口コミを見る限り、「強引な勧誘はほとんどなかった」との声が圧倒的多数です。無理に入会を迫られる心配はほぼないので、安心してお試しできます。

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

まとめ

出典:ビオ・マルシェ

ビオ・マルシェは、味わい・安心感・農家支援のすべてを叶える宅配サービスです。

価格だけで判断せず、「本当に安心して食べられる食材」を求める方には、これ以上ない選択肢かもしれません。
まずは気軽にお試しセットで、その違いを体感してみてはいかがでしょうか。

¥1,500でお試し

自動入会なし・1回きりの安心お試し

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次