冷凍餃子は、味の素のやつ一択だろ。
って漠然と思っている、どうも管理人です。
そうは思っていても、よく考えたら冷凍餃子ってあんまりいろんな種類食ったことない…?
いくつかは食べてると思うんですけど、めちゃ印象に残ってるのはない的な?
まあ、いつもは味の素のやつを買ってますってことです。

出典:味の素
「大阪王将 羽根つき餃子」を食べてみた
てことで、今回はいつもと違う冷凍ギョウザをくっていこうじゃないかと。
買ってきたのがコレ↓です。ででん

「大阪王将 羽根つき餃子」ってやつです。
ふつうのスーパーだったら、だいたい置いてありますよね、これ。
でも、結局いつもはその隣にある味の素の冷凍餃子を手に取っちゃうんで、今回がはじめましてです。
買ってから気づいたんですけど、油いらず水いらずフタいらずで作れるんですよ。

コレ便利〜。作る前の時点で、すでにポイント高いです。
(味の素のやつは油と水はいらないけど、フタは要る。)
焼き方はこんな感じ↓。

初対戦なので、だまって言うとおりに焼いていきます。
パッケージから出したらこんな状態。

水分?羽根成分?が多めな印象です。
タレもついてました。

餃子をフライパンにならべていきます。
今回は6個×2列にしました。

しばらく中火でやってますと、餃子のまわりについた水分がとけてきます。

こっからまたしばらく、焼色がつくまで加熱をつづけます。
体感で7〜8分ぐらいで、コレぐらいの焼色になりました。(ちゃんと時間測ったのは5分まで)

6個をお皿に盛りつけまして〜〜

うん、なかなかええ感じに焼けたんじゃないでしょうか。
では、食べていきます。


タレにちょんちょんとつけて、パクっと。
食べてみた感想をまとめるとこんな感じ↓。
タレ | 甘みがすくないタイプ シンプルに酢醤油にごま油、コショー的な感じ? 個人的には甘めなタレのほうが好き |
---|---|
皮、生地 | ふにゃっとやわらかい ややモチッと感がある 簡単にサックサクに焼ける 蒸す工程がないから皮のツヤモチ感は不足気味? |
あん | 薄味でサッパリ系 にんにくっぽさは少ないから、口はクサくなりづらい? あんの量が少ない(もっと入れて欲しい) |
結論ですけど、、、、
味の素の冷凍餃子のほうがうまい。はるかに。
※あくまで管理人の感想です。
申し訳ないですけど、、、。
悪くはなかったんですけど、なんかパッとしなかった・・・。ってのが正直な感想です。
「大阪王将 羽根つき餃子」をリピートすることはないかな〜。
大胆なリニューアルがあれば、また試してみたいな。ぐらいです。
コメント